冬のおくりもの
商品一覧はこちら
カリッとした食感と豊かな風味がやみつきに。
豆たっぷりの手焼きせんべい
京都で昔から手焼き煎餅屋を営んでいる「京・月待庵」の「6種の和み彩り豆せんべい」。
先代から受け継いだ道具を使用し、丁寧な手仕事によって本物の味を守り続けていくことにこだわったお菓子造りをしています。
カリッとした食感と豆の風味がやみつきになる逸品。
手造りの良さを活かし全体の7割が豆という、どこを噛んでも豆に当たるほど、豆たっぷりの手焼きせんべいです。
噛みしめるほどに豆のコクや旨みを味わうことができ、食べ終わってもしばらくの間は豆の香りの余韻が残るほど風味豊かな味に仕上げました。
せんべいの中に豆をたっぷり入れられるよう、小粒でありながら風味と食感が良いものだけを厳選しています。
「6種の和み彩り豆せんべい」
そら豆せんべい
揚げた小粒のそら豆を、塩味にして焼き上げました。
全体の7割を占める豆の風味をお楽しむください。
えんどう豆せんべい
揚げて塩味にしたえんどう豆を使用。
えんどう豆が苦手な方も食べやすい人気の煎餅です。
黒豆せんべい
深入り豆の香ばしさが堪らない煎餅です。
玄米せんべい
卵を使った口当たりの柔らかい生地に焙煎した玄米をたっぷり乗せました。
香ばしく甘い玄米の風味をお楽しみください。
ぶぶあられせんべい
塩気の効いた小粒のあられと甘味のある煎餅生地との相性がクセになる新しいお味のお煎餅です。
かぼちゃの種せんべい
かぼちゃを練りこんだ優しい甘さの生地の上に、塩味のかぼちゃのたねを目いっぱいふりかけ、焼き上げました。
かぼちゃの種は栄養価も高く、体にもうれしいお煎餅です。
京・月待庵
京都で昔から手焼き煎餅屋を営んでいる「京・月待庵」。
先代から受け継いだ道具を使用し、丁寧な手仕事によって本物の味を守り続けていくことにこだわったお菓子造りをしています。