岐阜で生まれた残反サブバッグ
古くから生地の産地として有名な岐阜県。
愛知県尾張西部から岐阜県西濃地域にかけたエリアでは、毛織物の世界三大産地の一つとして知られています。
その中でも残反と呼ばれる生地メーカーやブランドが使いきれなかった余り生地をピックアップしてバッグを作りました。
本来であれば廃棄したり、何年も倉庫などに保管されつづけますが、その中には素晴らしい生地が沢山あります。
日本の生地は様々な歴史と文化を持ち産業として発展してきました。
その技術は風合いや色味、柄の表現などに現れます。
mumokutekiオリジナルのサブバッグ
見た目が似ているものは世の中にあっても、同じものはないと言い切れます。
余り生地を使用しているので、少量で追加生産もできません。
収納袋と一体になったパッカブルタイプ。
内ポケットが収納袋にもなる仕様で、収納袋をなくす心配がありません。
是非一点物を選ぶような感覚でお気に入りのバッグをお選びください。
- 【①DY6621A/H】残反生地:40番手先染めリネン(リネン100%)
- 【②DY6621A/C】残反生地:40番手先染めリネン(リネン100%)
- 【③DY6621/I】残反生地:40番手先染めリネン(リネン100%)

先染めのリネン生地です。
洗いがかかった柔らかな風合いの中にリネンらしいシャリ感を残したチェック生地。
リネンならではのネップ(粒)もところどころにあり、1点ずつ同じものはありません。
洗えば洗うほどより柔らかくなり、風合いが経年変化していくのも楽しめます。
【④SK5113J/C】残反生地:80番手双糸ブロード先染め(コットン100%)
シャツやワンピースによく用いられるブロード生地。
上品な光沢のある80番手のとても細い糸で緻密に織られているため、薄手の生地でありながら強度にも優れています。
コットン糸でもシルクのような滑らかな肌触りです。
【⑤5425A】残反生地:リネンレーヨンストレッチ(レーヨン60%、リネン35%、ポリウレタン5%)
麻とレーヨンを混紡した生地はそれぞれの特徴を併せ持ち、
リネンの爽やかな風合いとレーヨンならではの柔らかさや落ち感がとても魅力です。
*こちらの生地は、洗濯と乾燥には適していません。お手入れの際は手洗いかクリーニングをおすすめします。
【⑥DY5628F】残反生地:撚り杢ウィンドウペン(コットン100%)
杢グレーのウィンドウペン柄の生地を使用したサブバッグ。コットン100%です。
均等に並んだ四角形が窓のように見えることから名づけられたチェック柄です。
まだらな杢グレーにかすれたチェックのラインが特徴的で、非常に珍しい柄の表現になります。
【⑦DE6229R】残反生地:40番手ブロード(コットン100%)
ストライプ柄のコットン素材で、ちょっとしたお出かけや鞄の中に常備しておくサブバッグに適した素材感です。
アイボリーベースにグレーのラインと細く薄いブルーのラインが入っていて、大人カジュアルな柄です。
【⑧SN4917E】残反生地:コットン100%
少し厚手のコットンチェック生地です。
ベージュベースに赤と緑のチェックが入った温もりのある色味です。
秋冬に相性のよい生地感と柄の見え方になります。
適度に厚みがあり財布やドリンクなどの重みあるものを入れても安心のバッグです。