いきるをつくる
- たべること、きること、つくること、つかうこと、知ること、感じること
ログイン・会員登録
ログアウト
MY PAGE
特集
編集部日記
買い付け日記
ITEM SEARCH
fashion goods
全てのアイテム
clothes
全てのアイテム
food
全てのアイテム
living tool
全てのアイテム
antique
全てのアイテム
fashion brand
全てのアイテム
gift
全てのアイテム
買い付け日記
買い付け日記
2022 / 08 / 24
〈ほどよい個性〉しかくいボタンのまる襟ブラウス
こんにちは。mumokuteki goods&wearsの服バイヤー今野です。先日、滋賀の信楽へドライブに行ってきました。自然に囲まれたのどかな風景が広がります。信楽はNHKの朝ドラ舞台にもなったことがありますが、みなさんご…
買い付け日記
2022 / 06 / 30
〈90%UVカット〉 ゆらゆら揺れるデザインカットソー
こんにちは。 mumokuteki goods&wearsの服バイヤー今野です。 4ヵ月ぶりの買い付け日記更新です。 京都では観光客や修学旅行生の方も増えて、今年のGWは久しぶりに賑わいを感じました。 7月には…
買い付け日記
2022 / 02 / 23
〈秘密のダブルボタン〉 シャツワンピース誕生!
こんにちは。 mumokuteki goods&wearsの服バイヤー今野です。 2022年になってもう2か月が過ぎようとしてますね、 時の流れはとても早いです、、。 私は今年32歳になるので、人生2度目の本…
買い付け日記
2022 / 01 / 14
「ひとはりから生まれる、世界にひとつだけのはんかち」
久しぶりに先日、 就労継続支援B型事業所 バスハウスさんの 刺繍をしてくださる皆さまへお会いしに伺わせていただきました。 撮影をさせていただくこともあり、皆さまとても緊張されておりました。 この日を大切に…
買い付け日記
2021 / 12 / 24
〈TESHIKI〉コーディネートが楽しい下着
こんにちは。mumokuteki goods&wearsの服バイヤー今野です。先日、愛知県の実家へ約1年ぶりの帰省をしてきました。私は喫茶店を巡るのが趣味なのですが、名古屋でももちろん行ってきました。 愛知県民に限らず、好…
買い付け日記
2021 / 11 / 26
古着のアップサイクル ~大槌刺し子オーバーオール編~
mumokuteki goods&wearsの服バイヤー今野です。 あっという間に冬ですね、、 みなさん風邪などは引かず、元気にお過ごしでしょうか? 私は先日、兵庫県 姫路・加古川の方...
買い付け日記
2021 / 10 / 22
古着のアップサイクル ~パッチワークカシミヤニット編~
mumokuteki goods&wearsの服バイヤー今野です。 朝晩が一気に冷え込み、季節が冬にぐっと近づいてきましたね。 私は1年のなかで秋が1番好きなのですが、あっという間に過ぎてしまうので少し寂しいです...
買い付け日記
2021 / 10 / 14
〈長さが選べる〉3サイズ展開のパンツ誕生!
服バイヤーの今野です。 今回は新たに発売するmumokutekiオリジナル商品についてご紹介致します。 日頃mumokutekiには幅広いお客様がご来店して下さいます。 年齢層は20代~60代と幅広く、お1...
買い付け日記
2021 / 10 / 08
古着のアップサイクル ~コーデュロイシャツリメイク編~
mumokuteki goods&wearsの服バイヤー今野です。 今回はオンラインストアで10/1に発売している、オリジナルのリメイク商品についてご紹介します。 古着のアップサイクル 以前からmu...
買い付け日記
2021 / 10 / 08
mumokutekiオリジナルフラワーバッグ ~“花のある暮らし”を日常の愉しみに~
こんにちは mumokuteki 植物バイヤーの岩月です。 遂にできました。 mumokutekiオリジナルのフラワーバッグ。 花を買うこと≠特別なこと 洋服や本、...
買い付け日記
2021 / 08 / 27
大槌刺し子とmumokuteki
mumokuteki goods&wearsの服バイヤー今野です。 今回はmumokutekiで取り組んでいる『古着のアップサイクル』に無くてはならない存在。 『大槌刺し子』についてお話させて頂きます。 &nbs...
買い付け日記
2021 / 05 / 21
じぶんでそめる ニュアラとは?
mumokuteki goods&wearsの服バイヤー今野です。 5月29日から6月6日まで『じぶんでそめる ニュアラ』のPOP UP SHOPを京都店にて開催することになりました。 この日記はその商品と、PO...
買い付け日記
2020 / 06 / 05
Rap!Rap! ~手しごとを伝える~
世の中に溢れるモノ。 大量生産。使い捨て。利益重視のモノづくり。 その恩恵を享受しているわたしたちですが、そこに疑問を持ち、手づくりのもの、温もりを感じるもの、生産者や背景のわかるものを求める風潮が近…
買い付け日記
2019 / 12 / 06
陶器の草木染めと題し、北川麦彦さんのうつわの展示を開催しました。
2019年、秋。陶器の草木染めと題し、北川麦彦さんのうつわの展示を開催しました。 去年に引き続き、京都店と、10月に新たにオープンしました大阪店にて、それぞれ一週間ずつ展開をしました。 京都店の告知と店内 昨…
買い付け日記
2019 / 08 / 30
LILASICってどんなブランド?
ムモクテキでも人気のLILASICさんにお願いし、mumokuteki×LILASIC 別注アイテム「フリルネックシャツとリネンスカート」がついに8月に完成いたしました! LILASICを取り扱い始めて約3年。 ファンの...
買い付け日記
2019 / 07 / 31
中田誠さんのうつわ
京都で作陶されている陶工芸師の中田誠さん。 オンラインストアと京都店でお取扱いを開始しました。 今回は中田さんの工房へお伺いしたときのお話や、展示の様子をご紹介します。 今年はご縁があり、京都店…
買い付け日記
2019 / 02 / 27
お茶と人がつながる茶集落。 政所-まんどころ-
滋賀県 東近江市 政所(まんどころ)。 鈴鹿山脈の谷あいの集落で、かつて「宇治は茶所、茶は政所」と茶摘み唄にも歌われ朝廷や彦根藩などにも献上されていたほどの銘茶がうまれていた茶所です。 現在は少子高…
買い付け日記
2018 / 08 / 09
08Mabってどんなブランド?
こんにちは。mumokuteki 服バイヤーの小日向です。 今季からmumokutekiと08MabのWネーム企画がスタートしました。 mumokutekiでもファンが多く、大人気のブランド”08Mab” 今回は、08M...
買い付け日記
2018 / 08 / 03
moily カンボジアでうまれた〝かご〟に秘められた物語
今回、mumokutekiで取り扱わせて頂いている「moily」の池宮聖実さんに記事を書いていただきました。ありがとうございます。 カンボジアでうまれた〝かご〟に秘められた物語について。 書き手:池宮聖実(...
買い付け日記
2018 / 08 / 03
京都かめよし-ナチュラルポップコーンの産地訪問
京都の北山にお店をかまえるナチュラルポップコーンの『京都かめよし』 京都産のオーガニックポップコーンを無農薬で育て、京都由来のフレーバーで味付けし販売されております。 今回mumokutekiバイヤー、ス…
買い付け日記
2018 / 04 / 17
Rap!Rap! の工房訪問とワークショップ
桜が舞い散り、そろそろ初夏の香りも近づいてきましたね。 そんな中、京都は嵐山まで足をのばしてみました。 というのも、[Rap!Rap!]として活動されている、作家の山田さんの工房に伺うためです。 山田さんは真鍮や…
買い付け日記
2018 / 03 / 23
染のさきら 工房見学レポート
こんにちは、mumokuteki goods&wearsの桐谷です。 1月のまだ寒さが厳しい頃、京都の岩倉にある染のさきらさんの工房にお伺しました。染のさきらさんは手捺染(てなっせん)と呼ばれる染めの技法で主にス...
買い付け日記
2018 / 03 / 23
〝お茶〟と〝わたし〟のつきあい お茶はこころのあたたかい故郷
今回、mumokutekiで取り扱わせて頂いている「にほんちゃギャラリーおかむら」の岡村友章さんに記事を書いていただきました。ありがとうございます。 岡村さんはなぜ「お茶」を取り扱い始めたのか?その出会いについ…
買い付け日記
2018 / 03 / 15
工場見学 <木村石鹸工業株式会社>
春を感じる陽射しの中、<木村石鹸工業株式会社>様へお伺いしました。 昨年、編集部日記にてご紹介させていただきました「SOMALI」を作っている会社です。 石油系の原料は使わない、【安心・安全】な石けん作りを…
買い付け日記
2018 / 02 / 05
おいものおやつ 作り手紹介<土佐あけぼの会>
おいものおやつの作り手紹介の第二段は〝土佐あけぼの会″の皆さんです。 土佐あけぼの会さんの事業所は高知県の香南市、周りは木々に囲まれた自然豊かな場所にあります。 前回ご紹介したゆいまあるさんと同じく障害…
買い付け日記
2017 / 12 / 26
おいものおやつ 作り手紹介<ゆいまある>
mumokuteki farmでできあがった安納芋・紅はるかを使用して、おいしいおやつを作ってくださる作り手の方々をご紹介いたします。 第一弾としてご紹介するのは、おいものおやつの作り手として欠かせない「ゆいまある…
買い付け日記
2017 / 12 / 16
mumokuteki farmの安納芋と紅はるかのご紹介
mumokuteki farmより農薬・化学肥料・除草剤不使用の安納芋と紅はるかをご紹介致します。 今年も台風などありましたが、無事に収穫することができました。 安納芋は皆さんご存知のように、とっても濃く甘くてなめら…
買い付け日記
2017 / 11 / 03
岡山の農園菓子工房ホトトギスさんへ
こんにちはmumokutekiのバイヤーの桐谷(きりたに)です。 先日、訪問させて頂いた「農園菓子工房 ホトトギス」さん(以下、ホトトギスさん)について書かせていただきます。 mumokutekiでは特に“米粉のブラウニ...
買い付け日記
2017 / 11 / 02
アンティーク家具買い付け日記
mumouteki Antiques バイヤーのJ.三宅(ミヤケ)です。 今回は初めてのイギリス買い付け旅!!!ということで、、 もう出発2週間ほど前から、ドキドキが止まりませんでした。。。 さあどうなることか?長旅です...
買い付け日記
2017 / 11 / 02
むもくてき米 収穫祭
mumokuteki farmは12年前に京都市の中心部から車で約1時間の京北町と美山のご縁のあった農地で、お米作りをはじめました。 地域の方々に教えてもらいながら、試行錯誤を繰り返してきました。そんなむもくてき米…