いきるをつくる - たべること、きること、つくること、つかうこと、知ること、感じること


旅するカカオ

チョコレートの原料になるカカオ豆は高温多湿の熱帯地域を好み、主に中南米、西アフリカ、東南アジアで栽培されています。

世界各地で栽培されたカカオはチョコレートに生まれ変わり、この場所にたどり着くまでには長い時間と手間暇をかけて届けられます。

   

それはまるで旅をするように。

各国から集まった上質なチョコレートをご紹介いたします。

 

QUON CHOCOLATE

カカオ原産国:コロンビア・ベルギー

 

愛知県豊橋市で障害者雇用の促進と低賃金からの脱却を目的とするパン工房ラ・バルカからスタートしたQUON CHOCOLATE。

2014年より久遠チョコレート事業を立ち上げられました。

チョコレート本来の味を純粋に楽しんでほしいと言う気持ちから、余計な油は一切加えないピュアチョコレートという素材にこだわっています。

もっとチョコレート本来の味を純粋に楽しんでほしいから。

チョコレート作りへのピュアで熱い想いを持ち続け、妥協のない作り方を貫きます。

 

LOVE CHOCK

カカオ原産国:オランダ

 

ローチョコレートの販売でヨーロッパシェアNo.1を誇るラブチョック社から発売されているオーガニックローチョコレートLovechockは、最高級のエクアドル産有機カカオを80%以上使用し、オランダ工場で愛を込めて手作りされています。

カカオ豆は焙煎しないで、低速低温で粉に挽かれることによって酵素や抗酸化物質などの有効栄養成分が生きているのが特徴です。

甘味には精製でミネラルたっぷりのドライココナッツ花蜜糖を使用し乳製品を使用していない為100%ヴィーガン素材になります。

カカオ以外もすべて有機認証された原料が使用されています。

毎日の朝食やおやつに最適で、おいしくて体にやさしいチョコレートです。

 

nucao

カカオ原産国:ドイツ

 

nu organic GmbHは2016年にドイツで創業し、美味しいオーガニック機能性食品を提供し続けることを目指しています。

栄養が豊富で健康志向。一度食べたら忘れられないフレーバーが魅力です。

ドイツの援助を受け、栄養学に基づき開発されたのがnucaoのカカオバーです。

製造の全工程を42℃以下に維持することで、含有する栄養を壊さない製法で作られたローチョコレートになります。

原材料はすべてオーガニック、素材と製法にこだわったスペシャルなチョコレートです。

 

RAW HALO

カカオ原産国:ペルー

 

RAW HALOはロンドン在住の若き女性創業者Megさんが作られた無添加・精製糖節湯で身体に良い、高品質のローチョコレートです。

創始者のMegさんが自身が求めるチョコレートが見つからず、2015年にブランドを立ち上げられました。

原材料はすべてオーガニックの素材にこだわり、高品質なペルーさんのローカカオとココナッツシュガーをベースに、様々なスーパーフードとブレンドしています。

イギリス国内はもちろん、既に20ヶ国以上で販売され話題となったチョコレートです。

 

CHOC'FLEURS

カカオ原産国:フランス

 

CHOC’FLEURS® (ショック フルール) は、フランス中部サントル圏ブールジュ近郊、美しい自然に囲まれた場所にあるショコラトゥリー(チョコレート製造所)でしたが、職人のギィヨミノ夫妻が高齢のため引退。

2019年春からは新しい会社が引き継ぎ、15年以上経験のある専任のショコラティエがこれまでと変わらないレシピでチョコレート作りを行っています。

原材料は100%農薬・化学肥料不使用。砂糖やミルク、胡麻に至るまで全てが有機農産物です。厳しい審査をパスし、フランスの有機栽培認証ABとECOCERTを取得しています。

一般的にチョコレートに使われるレシチン(乳化剤)はもちろん、着色料や保存料などの食品添加物は一切使用していません。

食べれるお花、エディブルフラワーをあしらった、見た目も素敵なチョコレートです。

 

THE THIRD WORLD SHOP

カカオ原産国:スイス・フランス

 

素材と製法にこだわって作る、極上のフェアトレードチョコレートです。

豊かな自然の中で、オーガニック(有機栽培)で大切に育てられた原材料は、海外の有機認証を取得しています。

チョコレート製品としてもスイスの有機認証を取得した、オーガニックのチョコレートです。栽培している人・過程が分かるものにこだわり、原料供給地への技術支援や安定的な購入によって、小規模農家の生活向上を応援されています。

中でもカカオ、砂糖、バニラはフェアトレードにより調達されたものです。

精製度の低い茶色い粗糖と黒糖を使用し、黒糖は繊細なチョコレートには風味が強すぎるため、粗糖とブレンドすることで自然な甘さに仕上げられています。

乳化剤や人工香料といった添加物を使用していません。

ココアバター以外の植物油脂も使用していないのが特徴です。

通常12時間程度のところ、最長72時間もの時間をかけてじっくり練り上げる(コンチング)ことで、乳化剤を使わなくてもなめらかな口どけになります。

カカオのえぐみが抜け、一方キャラメル、ナッツのような香気成分が増え、チョコレート本来のフレーバーが引き出されています。

 

People Tree

カカオ原産国:フィリピン

 

Peple Treeのフォアトレード・チョコレートは4つのこだわりで出来ています。

1つは原材料。ボリビアやペルーのカカオ豆、フィリピンの黒砂糖、コスタリカやパラグアイの粗糖など、フェアトレードの原材料を使用しています。

これらの材料はスイスの工場に届けられ、美味しいチョコレートがつくられます。

チョコレートはカカオマス、ココアバター、砂糖を時間をかけて丁寧に練りあげてつくられます。

この工程で乳化剤を加えずにつくるのは至難のわざ。

最大72時間の練りだけで、極上の口どけが実現しました。

また温度にデリケートで溶けやすいココアバターを贅沢に使っているので、寒い季節だけえしか販売することができないのも特徴です。

パッケージはイラストレーターの大神慶子さんによるオリジナルイラスト。

チョコレートをつくっている人たちのぬくもりが伝わり、そっておきたくなるゆなデザインを心掛けてつくられた、フェアトレードチョコレートです。