有明海が育んだ海苔をお届け 江の浦海苔本舗
山々から湧き出す水が森の恵みをたっぷりと蓄えながら注ぎこんでいる有明海は、自然の宝庫 奇跡の海と言われています。

太陽の光をいっぱいに浴び、栄養と美味しさを閉じ込めた江の浦海苔本舗さんの海苔やのりかけをご紹介します。
お米の美味しい時期、新米に合うお米のお供にいかがでしょうか。

定番の海苔は3種類あり、焼きのり・塩のり・味のりがあります。
それぞれ出来上がったのりを8切りにしたものがあ48枚入っているので、たっぷり楽しめます。
食卓に並べても、おにぎりにも使いやすいサイズです。
パッケージも素敵なのでご自宅用としても、ギフトとしても喜んで頂けます。

各種のりの特徴やおすすめの食べ方をご紹介します。
焼きのりはシンプルにパリッと焼いた香ばしさとふわっとした口どけが特徴です。
江の浦さんの海苔を知って頂くのに、まずは食べて頂きたい一品です。
艶やかな張りがあって、気持ち良くパリンと割れます。
スープやラーメンなどの汁ものにいれると、さっと溶けて潮の香りが華やかに立ちます。
塩のりは石垣の焼き塩と一番搾りの菜種油で仕上げられています。
ミネラルたっぷりの塩に、さっぱりした菜種油で、あっさりした味わいに、ほどよい塩加減が美味しいです。
ごはんの美味しさを一層引き立ててくれるので、シンプルにおにぎりに最適です。
おつまみとしても、サラダやナムルにも相性が良いです。
味のりは海苔の味を残しながら、濃すぎず薄すぎずの優しい甘さに仕上がっています。
パリッと気持ちのよいのりの方さは残しながら、べたつかず、ほどけるような繊細さはそのままに。
お子様にも食べやすいので、白いごはんがよくすすみます。
お餅やトーストとも相性が良く、朝から晩まで食卓を彩ってくれる万能なおかず海苔です。

お気に入りを見つけて、素敵な海苔ライフをお楽しみくださいね。
次に焼き海苔をお手軽に楽しんでいただける、のりかけのご紹介です。


こちらは、鯛のりかけ・梅のりかあけ・明太子のりかけの3種類。
ごはんにのせるとパリッと香ばしい海苔の香りがたちます。
焼きのりがたっぷりに入って、あられやそれぞれ味違いの食材が入っています。
そのまま食べてもご飯にかけて食べても美味しいですが、これからの時期におすすめなのがお茶漬けです。

少し食欲がない時や、忙しい朝にもさっと食べていただけるのでおすすめです。
お茶漬けにするとふんわり柔らか煮なって、スープに海苔の味がひろがります。
のりかけはお好みでサラダや麺類などにも使っていただけるので、万能なご飯のおともになりますよ。
江の浦海苔本舗さんの商品は一度食べて頂くとリピーターの方も多いです。
贈り物にされる方も多いので、年末年始の御挨拶のギフトにもおすすめです。
ぜひご覧ください。