今年もBrown's Fieldさんから美味しい贈りものが届きました。
千葉県のいすみ市にある、Brown's Fieldさんで育てられる無肥料無農薬のお米や梅が美味しい加工品となって届けられるのを、今年も楽しみにしていました。
毎年おいしーい梅干しや梅酢。それと新しく種なし干し梅が仲間入りしました。
どれもBrown's Fieldさんのお庭で採れた無肥料無農薬の梅なので安心して食べて頂けます。
早速、気になっていた干し梅を一粒食べてみましたが、ほんのり甘くて後から酸味がきゅっと口の中に広がって一粒食べると元気がでるような。
軽くて場所も取らないので、外出時やオフィスなどでも重宝しそうです。そっとバッグのポケットにお供として連れていってくださいね。


お届け頂く時に今年の梅の記録として、少し写真をお送り頂きました。
どれもこれも素敵な写真。


青々とお日様の光に照らされた梅がとてもきれいですね。
写真ですが取れたての梅の香りが香ってきそうな、6月の新緑がいきいきとした素敵な風景が広がっています。



梅干しはモンゴルの古代湖で採られる天日塩のみで漬けて、昔ながらの天日干しで作られています。
天日干しは自然の動向を見ながら、晴れた日に三日三晩干してできあがります。
簡単なように見えて、いざ始めると大変手間暇がかかった作業です。
もちろん梅を摘むところから、洗う、漬ける、干す、ひっくり返すといった作業が全て人の手で行われています。
その後の梱包、そして発送まで。一粒の梅干しが皆様の所に届くまで、沢山の人の手をかいして出来上がるとても貴重で有難い梅干しです。ぜひ、この元気のでる一粒が皆様にとどきますように。
他にも今年は新しくポンセンも届いています。

Brown's Fieldさんで大切に栽培されている自然循環米と自然塩のみを使って作られる玄米ポンセンです。
グルテン・シュガーフリーなので、アレルギーや小さなお子様やかちゃんにも安心してお召し上がりいただけます。
楽しみ方も様々で、クラッカー代わりにジャムやペーストを塗ったり、お湯を注いで玄米粥やお茶漬けの代わりに、保存食としてもオススメだと教えてただきました。
お湯を注いで玄米粥やお茶漬けの代わりに、保存食としてもオススメだと教えてただきました。
これ以外にも昨年も人気だった玄うどんやクッキーも楽しみにしていました。



ぜひBrown's Fieldさんから届いた美味しい贈り物、一目見て頂けると嬉しいです。