【mignon harbtea 5つの時間と5つの幸せ】
新しいハーブティーが仲間入りしました。
ハーブのブレンドをして頂いたのは、mignon(ミニョン)という屋号で商品開発やティースクールも開催されておられる平井宏美(ひらい ひろみ)さん。
初めて見かけたスパイスブレンドのハーブティーに心を惹かれてお話をさせて頂き、こうしてご縁をいただきました。
安心して飲める、おいしいハーブティーがあったら。おいしく飲めて、続けられる、そしてオシャレなデザインで。
お話を進める中で飲みたいシーンを想像するというキーワードが出てきました。
朝はすっきり目覚めが良くなるもの、日中のお仕事中には集中力を補ってくれるものなど、
「時間帯で選ぶことが出来る、からだに寄り添えるハーブティー」をコンセプトに考えました。
私たちのその想いをお伝えし、平井さんのインスピレーションと経験によりできあがったハーブティーです。

ハーブティーと言うと、どうしても苦手意識がある方も多いかと思いますが、初めての方や苦手意識を持っておられる方にも飲みやすいブレンドに仕上がっています。
平井さんが紅茶と出会い、その道に進まれた20年前。ホテルのロビーで飲んだ一杯の紅茶がきっかけでした。
その頃はまだハーブティーの文化が日本でもあまり広がっておらず、効果効能ばかりが先行して、あまり美味しいハーブティーがありませんでした。
体によいとわかりつつ、味で懸念さえることも多いハーブティー。
平井さんはそんなハーブティーのブレンドにこだわることで、飲みやすく・親しみやすいものを得意とされています。
「美味しいものを通して、ハーブや紅茶がおいしいものだったと気がついてほしい。」
そんな平井さんの想いがつまったブレンドに仕上がっています。

素材にもこだわっておられる平井さん。ハーブや茶葉はワイルドクラフトハーブ(自生のハーブ)を基本とし、手に入らない場合は有機葉を使用しています。
化学薬品を使用せずに育ったハーブや茶葉だからこそ、飲んだ後は茶葉をお風呂にいれたり消臭剤として利用することが出来ます。
ハーブはからだを内側からも外側からも癒してくれます。

オリジナルのパッケージで仕上げ、個包装(3g)のものと大きい容量(30g)のものをご用意しました。
プレゼント、ご自宅用や様々な用途でお楽しみいただけます。
気になる効能などは、商品ページに記載させていただきました。
この文面上で香りをお届けすることが出来ないのが残念ですが、きっと満足していただけるかと思います。

andRest代表
mignonティーブレンダー
平井 宏美
【紅茶資格】
ティーアドバイザー
ティーコーディネーター
【ハーブ&アロマ資格】
メディカルハーバリスト
プロフェッショナルアドバイザーハーブ
【略歴】
ティースクールの講師歴15年
紅茶専門店 祇園 mignonを2012年にオープン
現在は場所を花住坂にうつしティースクールやブレンド作業を行うアトリエとしてandRestをスタート
自身でティースクールを開催している他、ホテルや百貨店、幼稚園や小学校にて【カラダとココロに優しいのみもの】のティースクールを開催。
ティースクールでは毎回アレンジティーという、見た目にも可愛くて飲みやすいアレンジを必ず一種類は提案しており、『ハーブティーは飲みにくい』『紅茶をおいしく淹れる自信がない』という方に『実はこんなに可愛くて美味しい飲み方があるんですよ』『これなら毎日飲んでみたくなりますよね』という想いで新しいレシピを提案し続けている。
また、メディカルなハーブから美味しくて華やかなハーブまで幅広くブレンドするティーブレンダーとしても活躍中。
女性ならではの感覚や感性により、心地好い香りと味わいを表現することを得意とする。