奥原硝子製造所
昭和27年「現代の名工」・桃原正男氏の工房です。現在は、かつて工房があった那覇市の与儀から那覇市の国際通り(牧志)の「でんぶす那覇」に移りましたが、琉球ガラスの伝統を守り続け、廃瓶を利用し、使いやすさにも定評のある再生ガラスの製品を続けています。
現在では奥原硝子製造所が沖縄最古の工房となっており、 またこのような再生ガラスで製品を作る工房は極めて少なくなっています。
ひとつひとつ丁寧に手づくりされており、私達が工房へお伺いした際にお願いした形も入荷しております。使っているうちに、その厚みと再生ガラスの色合いに愛着がわいてきます。