mumokuteki カレー 紀行
ムモクテキ在宅スタッフが、日常の暮らしの中で食べた!使った!知ってる?教えちゃう等、アレコレ自由におしゃべりするコーナーです。
第1回目も読んだよ~!という方、またお会いできて嬉しいです。
今回は、日本の国民食ともいわれるカレーを取り上げてみました。
親しまれるカレー
『やったーカレーだ!』
『お昼もカレーだったよ~。』
『今日でカレー3日目だあ。』
『夕飯はカレーでいいよね?』
などなど、、、こんなにも日常会話で耳にするメニューはあるでしょうか。
物心ついたころには、♪リンゴと蜂蜜とろーりとけてる~ と歌いながら人気アイドルがカレーライスをほおばるCMが毎日のように流れていました。学校給食の定番メニューでもあり、子供のころからずっと慣れ親しんできたカレー。
今では世界各国のカレーや昨今のだしカレーなど日々カレーは進化し続いています。
町を歩けばカレー屋さんにぶつかるくらい専門店がたくさんあるように、カレー文化がここまで浸透しているのは日本特有のものだそうです。カレーうどんや焼きカレー、オムカレー、カレーパンなどアレンジしやすい点もカレーが長く親しまれる理由ですね。
mumokutekiでは数種類のカレー商品の取扱いがあります。そのどれもが実に個性的で全く味わいが違うので、私が食べた感想やおすすめカレーをいくつかご紹介します。
キャンプやバーベキューにおすすめのカレーもあるのでインドア派にもアウトドア派にも気に入って頂けると思います。
コレは私のツボ!
スパイス好きの方には【第3世界ショップ / カレーの壺】をおすすめします。こちらのカレーは本場スリランカで作られています。
煮込まず短時間で本格的なスリランカカレーが気軽に楽しめます。ペースト状なのでお料理の万能調味料としても使いやすく、お弁当作りや時短料理にと使い勝手も抜群です。
味はマイルド、オリジナル、スパイシーの3種類。辛さが控えめのマイルドであっても、しっかりとスパイス感があり男性ファンが多いカレーです。
一口食べるごとに豊かなスパイスの風に吹かれ、奥行のある香りに包まれる感覚がたまりません。好きな理由は他にもあります。
➀ななんと!一瓶で24皿分のカレーが作れるという驚きのコスパの良さ
➁小麦粉不使用で、とろみのないさらっとしたカレー。
➂一般的なカレールゥと比較するとカロリーが1/3以下、脂肪分は1/5以下でとってもヘルシー。
というところです。
在宅ワークとリモート授業のお昼休みに冷蔵庫にある食材ででサっとスリランカカレーを作ったり、焼きそばにソース代わりで使っています。ジャガイモのフライや磯辺揚げの衣に混ぜてもバッチリ!お酒のおつまみの調理にもおすすめです。
短時間で美味しく仕上がるので、キャンプやバーベキューにもとても重宝しています。
第3世界 / ショップカレーの壺 626円(税込)
とにかく優し~ぃ
刺激よりもやさしい味わいがお好みの方には【mumokuteki / ヴィーガンレトルトカレー】はいかがでしょう。
vegan 、植物性、プラントベース、vege foodと言われる方法でmumokuteki がおつくりしたものです。卵、乳製品、お肉、魚介類、白砂糖、全て不使用 のからだ想いのレトルトカレーです。
こちらは7種のお野菜カレー(りんごとコーヒーで出したコクと深み)、有機ココナッツカレー(ココナッツのミルキーなコク)、キーマカレー(発芽玄米麹熟成お味噌が隠し味)の3種。
スパイスを感じつつも、穏やかにお口いっぱいに美味しさが広がり、ふわっと隠し味の食材の香りも味わえます。
素揚げした野菜やお好みの香草を食卓に用意して、それぞれ好みのトッピングをするのも楽しいですよ。レトルトとは思えない、野菜やフルーツのフレッシュ感と素材本来の美味しさがそのままいただけます。
ワタシ的には朝から食べたいカレーランキング1位です!クリスマスからお正月にかけてちょっと食べすぎた~という方にこそ、このカレーをおすすめします。
mumokuteki / ヴィーガンレトルトカレー 540円(税込)
旨味×香味=美味
お次は巷で話題の出汁カレー。
京のお出汁専門店の森野義がカレー専門店と作り出した【森野義 / スパイスだしカレー】です。
こちらも優しくほっとする味わいで、日本料理の基本となる出汁の香り・旨味をまるごと美味しくいただけます。一口また一口とずっと食べ続けたくなるカレー。
出汁とスパイスの香りと味のバランスが絶妙で、どちらともがお互いを引き立て一つのカレーとして完成されています。ふだんあまりカレーを食べない方にもこれなら喜んでもらえそう。添え物には福神漬けより断然、ぬか漬けにしたい!そんなカレーです。
こうしてみると、一週間カレーが続いてもへっちゃら!いやいや大歓迎なくらいそれぞれ個性が違うのはとても面白いですね。また、ちょっとした時間でこんなに満足度の高いカレーが出来上がるなんてありがたいことです。
バタバタと時間に追われてしまう時でもストックがあれば時間も気持ちにも余裕が持てるので、引き続き常備しておきたい愛すべきカレーたちです。
みなさんも食べ比べしながらお好みカレーをぜひ見つけてください。
森野義 / スパイスだしカレー 594円(税込)